「進路支援型」放課後等デイサービス『one step』

2024年度春 職業体験② うれしたのし屋様 にて受け入れていただきました

【中高生キャリアサポート事業】職場体験報告

当所では2022年より『支援が必要な中高生のキャリアサポート事業』を開始!

会員事業所にて夏休み・冬休み・春休み期間に職場体験を実施しています。

春期は2事業所 『法塔ベーカリー』様、『うれしたのし屋』様に受け入れていただきました。

******************************

『2024年度春 職業体験①』のご報告

今回は、うれしたのし屋様での職場体験の様子をご紹介します。

中高校生3名が参加し、調理補助、接客、清掃などに挑戦しました。

LINE_ALBUM_うれしたのし屋_250526_2.jpg

■体験日程
2025年4月1日(火)・2日(水)の2日間

■体験内容
【1日目】

  • サラダの仕込み(レタス・トマトの洗浄)

  • 店内清掃(テーブル拭き)

  • 接客業務(挨拶、おしぼり・湯呑の提供)

  • スタッフミーティングへの参加

【2日目】

  • 宴会場の清掃(テーブル・床・メニューの拭き取り)

  • 地ビールのラベルカット作業

  • 接客業務(挨拶、おしぼり・湯呑の提供)

■体験の様子
体験に参加した3名の生徒はいずれも、スタッフの方々の指示をよく聞き、真剣な姿勢で作業に取り組んでいました。店内の清掃や仕込み、接客など、さまざまな業務に意欲的にチャレンジする様子が見られました。

一方で、同じ作業が続くと集中力がやや途切れる様子や、担当者が離れた際に少しふざけてしまう場面もありました。しかし、「働く」ということへの理解はしっかりとあり、手が空いた際には自らスタッフに声をかけて次の指示を求めるなど、能動的に行動する姿も多く見られました。

LINE_ALBUM_うれしたのし屋_250526_4.jpgLINE_ALBUM_うれしたのし屋_250526_5.jpgLINE_ALBUM_うれしたのし屋_250526_1.jpgLINE_ALBUM_うれしたのし屋_250530_3.jpg


■参加者の声

  • 「お客様に大きな声で挨拶するのが緊張しました」

  • 「大根の皮をむくのが難しかったです」

  • 「野菜を袋に詰める作業が意外と大変でした」

  • 「大変だったけど楽しかった!将来、飲食店で働くことも考えてみたいです」

LINE_ALBUM_うれしたのし屋_250530_2.jpgLINE_ALBUM_うれしたのし屋_250526_3.jpgLINE_ALBUM_うれしたのし屋_250530_1.jpg


■企業からのコメント
今回参加した生徒たちはそれぞれに個性があり、

  • 褒められることで意欲が高まるタイプ

  • 積極的に参加するものの、同じ作業が続くと集中が切れてしまうタイプ

  • 与えられた業務に対して自ら工夫して取り組むタイプ
    と、多様な特性が見られました。

中には、障害があることを意識させないほど自然に行動していた生徒もおり、非常に頼もしく感じました。私たちは店舗での体験だけでなく、各地のイベントにも出店しています。ぜひ、今後はイベントへの参加なども通じて、さらに多くの経験を積んでほしいと思っています。

LINE_ALBUM_うれしたのし屋_250526_6.jpgLINE_ALBUM_うれしたのし屋_250526_7.jpg

■まとめ
2日間の体験を通じて、生徒たちは飲食店の多岐にわたる業務に触れ、働くことの楽しさや難しさを体感しました。緊張しながらも一生懸命お客様に声をかけ、繰り返しの作業にも挑戦し、少しずつ自信を深める姿が印象的でした。
うれしたのし屋様のあたたかなご指導とサポートにより、子どもたちは安心して体験に取り組むことができました。今回の経験が、将来の進路選択に向けた前向きな一歩となることを願っています。

2.png

お忙しい中、丁寧にご指導いただいたうれしたのし屋の皆様に心より感謝申し上げます。

うれしたのし屋様の企業情報はこちら↓↓↓

うれしたのし屋 ホームページ

うれしたのし屋 ヨコスカイチバン

★当所では、支援が必要な中高生の職場体験受け入れが可能な事業者さまを募集しています

軽度の障害があっても、様々な業務をこなすことが可能な生徒もいます

ぜひ当事業の趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします
※ご協力いただける場合にはこちらのフォームより必要事項を入力してください

【問合せ】情報企画課 TEL046-823-0421 


横須賀商工会議所

横須賀市平成町2-14-4
受付:平日8:45~17:00 
   総務渉外課(代) TEL046-823-0400
   産業・地域活性課 TEL046-823-0402
   情報企画課    TEL046-823-0421