「進路支援型」放課後等デイサービス『one step』

2024年度春 職業体験① 法塔ベーカリー様 にて受け入れていただきました

【中高生キャリアサポート事業】職場体験報告

当所では2022年より『支援が必要な中高生のキャリアサポート事業』を開始!

会員事業所にて夏休み・冬休み・春休み期間に職場体験を実施しています。

春期は2事業所 『法塔ベーカリー』様、『うれしたのし屋』様に受け入れていただきました。

******************************

『2024年度春 職業体験①』のご報告

今回は、法塔ベーカリー様での職場体験の様子をご紹介します。

中高校生3名が参加し、パン製造、袋詰め、シール貼りなどに挑戦しました。

LINE_ALBUM_春 法塔_250528_2.jpg

職場体験日程
令和7年3月17日(月)・18日(火)・19日(水)の3日間!

■体験内容

【1日目】ラスクの成分表示シール貼り、箱詰め作業、ラベル貼り、振り返りと翌日の確認
【2日目】ラスクの成分表示シール貼り
【3日目】ラスクのシール貼り、チョコケーキの並べ作業・焼成準備、アイロン作業、ラベル貼り

■体験の様子
初日は、ラスクの成分表示シールを貼る作業に取り組みました。見本を人数分ご用意いただいたことで、参加した児童も視覚的に作業を理解しやすく、スムーズに取り組むことができました。

適度に休憩時間も設けていただき、集中力を保ったまま作業を進められる工夫がなされていました。

シール貼りや袋詰め作業では苦戦する場面もありましたが、パン作り以外の工程――袋詰めやラベル貼りなど、商品が店頭に並ぶまでの裏側を体験できたことは、児童にとって貴重な学びの機会となりました。

LINE_ALBUM_春 法塔_250528_4.jpgLINE_ALBUM_春 法塔_250528_3.jpgLINE_ALBUM_春 法塔_250528_5.jpgLINE_ALBUM_春 法塔_250528_1.jpg


■参加者の声

  • 「美味しい法塔ベーカリーのパン作りをお手伝いできて嬉しかったです」

  • 「貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました」

  • 「また参加したいです!」

LINE_ALBUM_春 法塔_250528_6.jpgLINE_ALBUM_春 法塔_250530_2.jpg


■企業からのコメント
・今回2回目の参加となった児童は、前回よりも気持ちの切り替えがうまくできており、精神的な成長が感じられました。

・終始落ち着いて丁寧に作業に取り組んで、少し難しい作業にも意欲的に挑み、周囲の動きをよく観察しながら、自分なりに工夫して取り入れようとする姿勢が見られる児童については、作業そのものに問題はなく、今後は作業のスピードを上げていくことが課題となりそうです。

・パン作りや業務内容に強い興味を持っている児童は、より深く理解しようと積極的に質問する姿勢が印象的でした。コミュニケーション力にも問題はありませんが、話しながら作業をする際に手が止まったり、雑になってしまうこともあったため、自分なりに集中力を保つ方法を見つけていくことが今後の課題です。

◆まとめ

3日間の職業体験を通して、児童たちはパンが商品として並ぶまでの工程を一つひとつ体験することができました。地道な作業の積み重ねが、お客様に届く「美味しさ」へとつながっていることを実感し、働くことの大変さとやりがいの両方を学ぶ機会となりました。法塔ベーカリーの皆さまの温かいご指導のおかげで、児童たちは楽しみながらも真剣に作業に取り組み、大きな達成感を得ることができました。今回の体験が、将来の進路を考えるうえでの貴重な一歩になったことと思います。

また、作業に対して集中して黙々と取り組む姿勢が印象的だった児童については、「法塔ベーカリーの仕事にとても向いている」との評価をいただきました。今後、面談等を通じて本人と保護者の気持ちを確認し、雇用へとつながる可能性を検討していきたいと考えています。

1.png

お忙しい中、丁寧にご指導いただいた法塔ベーカリーの皆様に心より感謝申し上げます。

法塔ベーカリー様の企業情報はこちら↓↓↓

法塔ベーカリー ホームページ

法塔ベーカリー ヨコスカイチバン

★当所では、支援が必要な中高生の職場体験受け入れが可能な事業者さまを募集しています

軽度の障害があっても、様々な業務をこなすことが可能な生徒もいます

ぜひ当事業の趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします
※ご協力いただける場合にはこちらのフォームより必要事項を入力してください

【問合せ】情報企画課 TEL046-823-0421 


横須賀商工会議所

横須賀市平成町2-14-4
受付:平日8:45~17:00 
   総務渉外課(代) TEL046-823-0400
   産業・地域活性課 TEL046-823-0402
   情報企画課    TEL046-823-0421